世間ではボディビルのかけ声が話題のようです!(多分)
なので、今回はボディビル大会でよく聞くかけ声をまとめてみましたので、最後までご覧になってくださいね。
↓下記の書籍ではもっと詳しくボディビルの掛け声について、まとめてあります。
このページの目次
- オーソドックスなかけ声まとめ
- ちょっと意味がわからないかけ声まとめ
- 土台が違う土台があぁぁ!
- 巨乳!
- 胸がケツみたい!
- 胸がはち切れる!
- 大胸筋が歩いてる!
- 新時代の幕開けだ!
- 新人類!
- プロポーションおばけ!
- 彫刻みたいな身体!
- 阿修羅像!
- 二頭がデカイ!ダチョウの卵!
- 上腕二頭筋ナイス!チョモランマ!
- 泣く子も黙る上腕二頭筋!
- グレートケツプリ!
- 脚がゴリラみてぇだな!おい!
- 背中にクリスマスツリー!
- 背中に羽が生えてる!
- よっ!冷蔵庫!
- 背中がカブトムシの腹みたい!
- 肩が三角チョコパイ!
- 肩メロン!
- 肩から脚が生えてるぞ!
- 腹筋がカニの裏!
- マッチョの満員電車だな!
- 腹筋、何個あんの?
- 腹筋グレネード!
- どんどん迫ってくるよ!
- なんだ、あのセパレーション!多すぎて数えられない!
- はいっ!ずどおおぉーん!
- マッチョのインベーダーゲーム!
- そこまで絞るには眠れない夜もあっただろ!
- もはや意味不明なかけ声まとめ
- まとめ
オーソドックスなかけ声まとめ
キレてるよ!
筋肉のスジが美しく見えてるときに使うよく使われるかけ声です。使い方としては「〇〇番、キレてる!」という感じで使われます。
ハムケツ切れてる!
ハムケツとは大臀筋(お尻)とハムストリングスのこといい、これらの筋肉のスジが美しく見えてるときに使うかけ声です。
デカイ!
鍛え上げられた筋肉の大きさを褒め称えるかけ声です。肩がデカイ!脚がデカイ!胸がデカイ!など様々な部位に使うことが出来ます。
カーフでかいよ!
カーフとは、ふくらはぎのことです。日本人はふくらはぎが遺伝子的に小さい人が多いので、選手はカーフを褒められると喜びます。多分。
デカイ!他が見えない!!
デカすぎて、他の選手が目に入ってこないときに使います。
バリバリ!
View this post on Instagram
バリバリとは脂肪を極限まで落としきって、皮膚と筋肉のみしかなく、血管などが浮かび上がっている状態のことを指します。
ナイスカット!
カットとは、筋肉のスジがはっきり見える状態、筋肉と筋肉がキレイに別れている状態のことを指しており、それらが良い状態のときに使うかけ声です。
仕上がってる!
仕上がっている状態というのは体脂肪を極限まで落としてる状態のことを指します。なので、限界まで脂肪を落としている選手には「〇〇番!仕上がってる!」という感じで使うと良いでしょう。
いい血管出てるよ!
その名の通り、血管がバリバリに浮かび上がってるときに使います。
ナイスバルク!
バルクとは筋肉の大きさを指し、デカいボディビルダーに対して、「ナイスバルク!」と叫んであげることで、選手も喜びます。
背中に鬼が宿ってる!

バックポーズを取った際に、背中が鬼の顔に見えることから生まれたかけ声になります。ちなみに写真の選手はミスターパーフェクトこと田代誠選手です。
僧帽筋が並じゃないよ!
View this post on Instagram
僧帽筋がすげーということです。僧帽筋といえば、元日本チャンピオンの鈴木雅チャンピオンですね。
腹筋、板チョコ

腹筋がまるで板チョコのようにキレイに割れていることを表しています。
秀逸極まりない背中だ!
他の選手とはレベルの違う背中を持つ選手に対してのかけ声です。ちなみに日本で背中が一番デカイといえば、須江正尋選手です!
View this post on Instagram
ちょっと意味がわからないかけ声まとめ
土台が違う土台があぁぁ!
他の選手とレベルが違いすぎるときに使う最上級のほめ言葉です。ここぞというときに大きな声で叫びましょう。
巨乳!
発達した大胸筋が女性の胸に見える様子を表したかけ声です。選手がサイドチェストを取った際によく使われます。最近ではミスター早稲田に出場した内山選手に使われていました。
胸がケツみたい!
大胸筋が発達しすぎて、丸くて大きなお尻に見える様子を表しています。
胸がはち切れる!

大胸筋が発達し過ぎるあまり、今にもはち切れそうな状況を表したかけ声になっております。ちなみに本当にはち切れそうな大胸筋を持つボディビル選手は合戸孝二選手です…!
大胸筋が歩いてる!
モストマスキュラーなどのポーズを取った際に大胸筋が生きているのかのような様子を表したかけ声です。
新時代の幕開けだ!
今まで見たことのないほど、素晴らしい身体を表したかけ声です。
新人類!
今まで見たことのないほどに完成度の高い肉体に対して、使われるかけ声です。
プロポーションおばけ!
プロポーション(全身のバランス)が美しいときに使われる最上級の褒め言葉です。
彫刻みたいな身体!
ダビデ像のごとく、美しくてキレのある体を褒め称えるかけ声です。
阿修羅像!
大きく盛り上がった肩がまるで阿修羅像に見えることから生まれたかけ声です。
二頭がデカイ!ダチョウの卵!

上腕二頭筋の盛り上がりがダチョウの卵のようにデカく、丸いということを表したかけ声です。
上腕二頭筋ナイス!チョモランマ!
上腕二頭筋の盛り上がりが世界で最も高い山であるエベレスト(チョモランマ)に見えることから生まれたかけ声。
泣く子も黙る上腕二頭筋!
泣きわめく子供もその盛り上がった上腕二頭筋を見れば、泣き止んでしまうほどの筋肉を持つ選手に使うかけ声です。
グレートケツプリ!
大臀筋(お尻の筋肉)が発達し過ぎて、プリっとしてる様から生まれたかけ声です。女性選手に使うとアウトな気がします。男性選手のみに使いましょう。
脚がゴリラみてぇだな!おい!
脚がゴリラのように太いときに使われるかけ声です。最近だと、ミスター早稲田に出場した泉選手へ使われました。
背中にクリスマスツリー!
限界まで脂肪を落とし、しっかり肥大した広背筋下部にはクリスマスツリーが現れることから生まれたかけ声です。そして、クリスマスツリーといえばフィジーク選手の湯浅幸大選手です。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
背中に羽が生えてる!

広背筋の広がりがえぐ過ぎて、羽が生えているかと思ってしまうほどに優れた背中を持つ選手に対して使うかけ声です。
よっ!冷蔵庫!

出典:energy-navi.com
広背筋を広げ、大きくなった後ろ姿が冷蔵庫に見えることを褒め称えるかけ声です。
背中がカブトムシの腹みたい!
鍛え上げられた背中がまるでカブトムシのお腹に見えることから生まれたかけ声です。カブトムシのお腹ってどんな感じだっけ?っていう方はご自身で調べてみてくださいね。(笑)
肩が三角チョコパイ!

フロントダブルバイセップス、サイドトライセップスなどのポーズを取った際に、肩が三角チョコパイのように見えることから生まれたかけ声です。
肩メロン!
肩が大きいだけではなく、浮き上がった血管がメロンの網目に見えるという意味合いもあるかけ声です。
肩から脚が生えてるぞ!
肩から脚が生えてるように見えるくらいデカイということです。最上級の褒め言葉です。ガンガン使っていきましょう。
腹筋がカニの裏!
腹筋がカニの裏のようにバキバキに割れているときに使われるかけ声です。
マッチョの満員電車だな!
出場者全員がデカく、レベルの高い大会であることを表したかけ声です。
腹筋、何個あんの?
6パックならぬ、8パック、いや、10パック!?何個かわからないときに使う最上級の腹筋に対する褒め言葉です。
腹筋グレネード!
腹筋がまるでグレネード(手榴弾)のように見えることから生まれたかけ声です。腹筋がすごい選手に使ってあげてくださいね。
どんどん迫ってくるよ!

筋肉がデカすぎて、3D映像のように迫ってくることを表したかけ声です。
なんだ、あのセパレーション!多すぎて数えられない!

セパレーションとは筋肉と筋肉の間にある溝のことで、多ければ多いほど、立体感のある素晴らしい肉体ということになります。
はいっ!ずどおおぉーん!
選手のポージングに合わせて、観客が効果音を付ける感じです。盛り上げていきましょう。
マッチョのインベーダーゲーム!

ステージ上でボディビルダー達が1列に並んでポージングしている様子を表した言葉です。
そこまで絞るには眠れない夜もあっただろ!

ボディビルダーの減量中は過度な食事制限による不眠症に陥りやすいです。そんな過酷な減量を乗り越えた選手を褒め称えるかけ声です。
もはや意味不明なかけ声まとめ
肩にちっちゃいジープ乗せてんのかいっ!

まるで肩にジープ(車)が乗っているかのように見えることから生まれたかけ声です…ごめんなさい。意味がわかりません。
侍!
侍のように高い志を持って、作られた肉体に対して褒め称えるかけ声だと思われます。多分。。。
石油王!
ごめんなさい。意味がわかりません。(笑)
目で見たものだけがリアルだろ!

意味がわかりません。そもそもかけ声なのでしょうか?誰か意味を教えてください。(笑)
〇〇番のチョコが食べたい!

チョコは板チョコのように見える腹筋のことです。食べたいというのは意味がわかりません。(笑)
ガンダム!
肉体がガンダムのようにゴツゴツしているからとかなんとか…イミガワカラナイ。
エヴァンゲリオン!
肉体がエヴァンゲリオンのように・・・はい。
もっと歌って僧帽筋!
はい。
僧帽筋が歌ってる!
うん。
僧帽筋が叫んでる!
そうですか…
僧帽筋が跳ねてる!
跳ねません。
僧帽筋が飛んでる!
飛びません。
僧帽筋が威嚇してる!
威嚇しません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
後半は意味がわからないものが多かったと思いますが、ボディビル競技の違った魅力をお伝え出来たのではないかと思います。
今回、ご紹介したかけ声はほんの一部です。
2018年、7月に発売された「ボディビルのかけ声辞典」ではもっと多くのかけ声が載っているので、気になる方はチェックして見てくださいね。