今回は「ミスターパーフェクト」「真夜中のチャンピオン」のニックネームを持つ田代誠選手を紹介します。
日本ボディビル選手権4連覇、2012年に復帰後も最前線で活躍してる田代選手の魅力に迫ります。
↓最近、話題の自重トレに関する書籍
このページの目次
田代誠のプロフィール
名前:田代誠(たしろ まこと)
ニックネーム:ミスターパーフェクト、真夜中のチャンピオン
生年月日:1971年3月3日
年齢:47歳
生まれ:鹿児島県
身長:164cm
体重:71kg
胸囲:120cm
上腕:47cm
大腿:64cm
カーフ:43cm
田代誠の生い立ち
View this post on Instagram
田代誠選手は1971年に鹿児島で生まれました。
柔道をやっていた田代選手は15歳の時に柔道の補強運動としてウェイトトレーニングを始めました。
そして、1990年の鹿児島県大会で初出場で3位入賞をします。
それ以降も数多くの大会に出場し、1998年には日本で最もレベルの高いボディビル大会である、日本ボディビル選手権大会に初出場し、いきなり3位入賞。
3年後の2001年の日本ボディビル選手権大会で初優勝し、2002年、2003年、2004年も優勝し、4連覇を果たします。
しかし、2005年に日本ボディビル選手権大会で当時ライバルであった合戸孝二選手に破れ、準優勝。そして、この年でボディビルを一度引退します。
しかし、7年後の2012年の日本ボディビル選手権大会で復帰した田代選手はいきなり準優勝。翌年の2013年世界ボディビル選手権70kg級では3位入賞しており、現在も現役バリバリで活躍しています。
ちなみに田代選手は鬼の形相でトレーニングをしていて、怖そうなイメージがありますが、普段はとても親切で気さくな方です。(笑)
田代誠の仕事内容
田代選手は現在、ゴールドジムの経営や、サプリメントなどの販売、フィットネス用品の輸入販売および輸出などを行う「株式会社THINKフィットネス」の取締役を勤めています。
仕事時間は夜遅くまで続くために、トレーニングはいつも24時以降に行われるため、「真夜中のチャンピオン」という異名が付きました。
田代誠のトレーニングメニュー
田代選手は筋肥大には高重量でトレーニングすることが大事だと考え、過去にはパワーリフティング式のサイクルトレーニングなどを実施しており、ベンチプレスの最高重量は195kg。スクワットの最高重量は240kg。
力が付くことで筋肉が付くと考える田代選手はベンチプレス、スクワットなどの多関節種目だけではなく、ダンベルフライやサイドレイズなどの単関節などでも高重量を扱っています。
なので田代選手はどの種目でも基本的に6-10回の回数でトレーニングすることを好んでいます。
ちなみに、弱点部位がなく、どの部位も強みである田代選手ですが、カーフのトレーニングは適当だそうです。(笑)
1日目:胸
種目 | セット数 | 回数 |
ベンチプレス | 4セット | 6回 |
インクラインダンベルプレス | 4セット | 6回 |
デクラインベンチプレス | 4セット | 6回 |
ダンベルベンチプレス | 4セット | 6回 |
インクラインダンベルプレス | 4セット | 6回 |
ケーブルフライ | 4セット | 6回 |
マシンフライ | 4セット | 6回 |
2日目:背中
種目 | セット数 | 回数 |
ベントオーバーロー | 4セット | 6-8回 |
プーリーロー | 4セット | 6-8回 |
ラットマシンプルダウン | 4セット | 6-8回 |
プルダウン(ハンマーストレングス社製) | 4セット | 6-8回 |
マシンプルダウン(ストライブ社製) | 4セット | 8回 |
ローイング(ストライブ社製) | 4セット | 8回 |
マシンプルオーバー | 4セット | 8回 |
3日目:肩
種目 | セット数 | 回数 |
バックプレス | 4セット | 6-8回 |
アーノルドプレス | 4セット | 6-8回 |
サイドレイズ | 4セット | 8回 |
シーテッドサイドレイズ | 4セット | 8回 |
マシンサイドレイズ | 4セット | 8回 |
ダンベルリアレイズ | 4セット | 8回 |
マシンリアレイズ | 4セット | 8回 |
4日目:脚、カーフ
種目 | セット数 | 回数 |
レッグプレス | 4セット | 8回 |
レッグカール | 4セット | 8回 |
ハイパーバックエクステンション | 4セット | 8回 |
スクワット | 4セット | 6回 |
レッグエクステンション | 4セット | 6-8回 |
インナーサイ | 4セット | 8回 |
カーフレイズ | 4セット | 10回 |
5日目:腕、腹筋
種目 | セット数 | 回数 |
マシントライセップスエクステンション | 4セット | 8回 |
ナローベンチプレス | 4セット | 8回 |
マシンフレンチプレス | 4セット | 8回 |
ケーブルプレスダウン | 4セット | 8回 |
アームカール | 4セット | 8回 |
インクラインダンベルカール | 4セット | 8回 |
ハンマーカール | 4セット | 8回 |
アブマシン | 6セット | 8回 |
レッグレイズ | 3セット | 8回 |
田代誠の食事内容
食事について


田代選手は仕事が忙しく、なかなか食事を取る時間がないために、日中はプロテインやオートミールで済ませ、食事らしい食事はコンビニで買った、シャケの塩焼きやサバの味噌煮などの魚とサラダしか食べないそうです。
摂取カロリー
オンシーズン:2800キロカロリー
オフシーズン:3000キロカロリー
オンシーズンの田代選手の炭水化物摂取量は昼にオートミール、トレーニング中に飲むカーボドリンクしかとらないそうです。
そして、田代選手はオフになったからといって、好きなものを食べるのではなく、オンシーズンの食事にりんごを2個足してみたり、ヨーグルトを追加する程度しか、炭水化物の摂取量を増やさないそうです。
田代誠の摂取してるサプリメント
田代選手が摂取してるサプリメントは全てゴールジムのものです。
- ホエイペプチドアミノコンプレックス
- アルティメットエネルギードリンク
- グルタミン
- BCAA
- アルギニン
- クレアチン
- アルティメットファットバーン
田代誠の睡眠時間
THINKフィットネスの取締役である田代選手は仕事も忙しく、睡眠時間もなかなか取れません。
睡眠時間はわずか4時間ほどしか取っていないとのことです。本人も逆にこれ以上寝ると、体がダルくなると言っており、この睡眠時間はベストみたいです。
ちなみに現チャンピオンの鈴木雅選手も5時間ほどしか睡眠を取っていなく、ボディビルダーの多くがショートスリーパーみたいです。
だからといって、みなさんは無理やり睡眠時間を短くせずに自分に合った睡眠を取ってくださいね。
田代誠の過去の大会結果
3位 | 1998年日本ボディビル選手権大会 |
---|---|
1位 | 1999年日本クラス別選手権大会75kg級 |
3位 | 1999年日本ボディビル選手権大会 |
1位 | 2001年日本クラス別選手権大会75kg級 |
1位 | 2001年日本ボディビル選手権大会 |
1位 | 2002年日本クラス別選手権大会75kg級 |
1位 | 2002年日本ボディビル選手権大会 |
1位 | 2003年日本クラス別選手権大会70kg級 |
1位 | 2003年日本ボディビル選手権大会 |
1位 | 2004年日本クラス別選手権大会75kg級 |
1位 | 2004年日本ボディビル選手権大会 |
2位 | 2012年日本ボディビル選手権大会 |
2位 | 2013年日本ボディビル選手権大会 |
3位 | 2013年世界ボディビル選手権70kg級 |
2位 | 2014年日本ボディビル選手権大会 |
3位 | 2014年アーノルドアマチュアボディビル大会70kg級 |
3位 | 2015年日本ボディビル選手権大会 |
5位 | 2015年アーノルドアマチュアボディビル大会70kg級 |
2位 | 2016年日本ボディビル選手権大会 |
3位 | 2017年日本ボディビル選手権大会 |
まとめ
ミスターパーフェクトと言われるだけあって、何から何まで凄い人でした。
今後も日本選手権での活躍を期待しています。
↓最近買って良かった電動シェイカーとファットグリップ