今回、紹介するボディビル選手はショーンローデンです。
ミスターオリンピアに出場している選手の中ではバルクはないものの、全身のバランス、美しいプロポーションで最近の大会ではどれも好成績をおさめています。
今回はそんなショーンローデンの魅力に迫ります。
↓最近、話題の自重トレに関する書籍
このページの目次
ショーンローデンのプロフィール
名前:ショーンローデン(Shawn Rhoden)
職業:プロボディビルダー
生まれ:ジャマイカ
生年月日:1975年4月2日(43歳)
身長:177cm
体重:111kg-115kg
ショーンローデンの生い立ち
幼少期時代
1975年にジャマイカで生まれたショーンローデンはサッカーとクリケットが好きな少年でした。
しかし、同年代と比べて、体がとても細かったローデンはその体がコンプレックスでした。
1990年に家族とアメリカに引越ししたローデンは友達もおらず、自分を守るためにトレーニングを開始し、ボディビル大会にも出場しようと考えました。
相次ぐ怪我
トレーニングを続け、みるみる体は大きなっていきましたが、1993年にローデンはトレーニング中に右手の腱を断裂させる大怪我を負いました。
ローデンは諦めずに医師のアドバイスに従いながらも、トレーニングを続け、1996年にローデンは「National Eastern Classic」という大会に出場し、いきなり優勝しました。
しかし、優勝した年に背中を負傷し、6ヶ月間トレーニングが出来なくなりました。
背中の負傷から回復した後、ローデンは1997年に「1997 Mid-Atlantic National Bodybuilding Championship」に出場し、準優勝しました。
父の死
数々のアマチュア大会に出場し、好成績をおさめていたローデンですが、2002年に父親が肺がんのために亡くなってしまいました。
この死がきっかけでローデンは酒に溺れ、6年間アルコール依存症になってしまい、仕事も辞めてしまいました。
アルコール依存症を克服

ローデンは友人から説得を受け、リハビリを開始し、アルコール依存症を克服。
トレーニングを一から開始し、2009年の「IFBB North American Championships」に出場し、優勝を果たしました。
この優勝がきっかけでローデンは34歳でIFBBプロカードを取得し、プロになりました。
プロとして
ローデンはプロとし2010年に「IFBB Dallas Europa Super Show」に出場しましたが、残念なことに結果は16位。
しかし、ローデンは諦めずにトレーニングを続け、2012年には「IFBB Arnold Classic Europe」での優勝。
また、2016年の世界で最も権威のあるボディビル大会である「Mr.Olympia」では準優勝をおさめています。
現在のショーンローデン
現在のローデンも現役として、大会に出場しています。
また、ローデンは脱毛サロンを営んでいるミシェルと結婚し、子供もいます。
2018年ミスターオリンピア優勝!!
View this post on Instagram
2018年9月16日に行われたミスターオリンピアでは7連覇中だったフィルヒースを倒し、見事優勝を果たしました!!
父が亡くなったことで一度はステージから降りて、アルコール依存症になってしまい、人生のどん底にいたショーンがミスターオリンピアで優勝するなんて・・・
個人的に大好きな選手なだけにとても嬉しいです。(泣)
ショーンローデンのトレーニングメニュー
月曜日:胸、三頭筋
種目 | セット数 | 回数 |
ベンチプレス、インクラインダンベルプレスのスーパーセット | 4セット | 12,10,8,6回 |
ダンベルプレス | 4セット | 12,10,8,6回 |
ケーブルクロスオーバー | 4セット | 12,10,8,6回 |
ナローベンチプレス | 4セット | 12,10,8,6回 |
ケーブルフレンチプレス | 4セット | 12,10,8,6回 |
プッシュダウン | 4セット | 12,10,8,6回 |
火曜日:脚、カーフ
種目 | セット数 | 回数 |
スクワット | 4セット | 12,10,8,6回 |
レッグプレス | 4セット | 12,10,8,6回 |
レッグエクステンション | 4セット | 12,10,8,6回 |
スティッフレッグドデッドリフト | 4セット | 12,10,8,6回 |
レッグカール | 4セット | 12,10,8,6回 |
カーフレイズ | 4セット | 15回 |
シーテッドカーフレイズ | 4セット | 15回 |
水曜日:オフ
木曜日:肩、僧帽筋
種目 | セット数 | 回数 |
ミリタリープレス | 4セット | 12,10,8,6回 |
ダンベルショルダープレス | 4セット | 12,10,8,6回 |
ダンベルラテラルレイズ | 4セット | 12,10,8,8回 |
ベントオーバーダンベルリアレイズ | 4セット | 12,10,8,8回 |
シュラッグ | 3セット | 10回 |
金曜日:背中、二頭筋
種目 | セット数 | 回数 |
チンニング | 4セット | 12,10,8,6回 |
ワイドグリップラットプルダウン | 4セット | 12,10,8,6回 |
シーテッドロー | 4セット | 12,10,8,6回 |
ベントオーバーロー | 4セット | 12,10,8,6回 |
スタンディングダンベルカール | 4セット | 12,10,8,6回 |
ハンマーカール | 4セット | 12,10,8,6回 |
プリチャーカール | 4セット | 12,10,8,6回 |
土曜、日曜日:オフ
ショーンローデンの食事内容
1食目 | オートミール1カップ 卵白15個 全卵3個 |
---|---|
2食目 | 鶏むね肉 白米 野菜 |
3食目 | ステーキ じゃがいも にんじん |
4食目 | ヒレステーキ 白米 野菜 |
5食目 | 鶏むね肉 野菜 |
6食目 | オートミール プロテイン ピーナッツバター |
ショーンローデンの過去のコンテスト結果
3位 | 1999 NPC Team Universe Championships |
---|---|
4位 | 2000 NPC Team Universe Championships |
2位 | 2001 NPC Team Universe Championships |
1位 | 2009 NPC Delaware Open Bodybuilding |
1位 | 2009 IFBB North American Championships |
16位 | 2010 IFBB Dallas Europa Super Show |
3位 | 2011 IFBB Dallas Europa Super Show |
11位 | 2011 Mr. Olympia |
4位 | 2012 IFBB FLEX Pro |
8位 | 2012 IFBB Arnold Classic |
NP | 2012 NPC Dexter Jackson Classic |
1位 | 2012 IFBB PBW Tampa Pro |
1位 | 2012 IFBB Dallas Europa Supershow |
3位 | 2012 Mr. Olympia |
1位 | 2012 IFBB Arnold Classic Europe |
1位 | 2012 IFBB British Grand Prix |
2位 | 2012 IFBB EVL’s Prague Pro |
4位 | 2013 Mr. Olympia |
4位 | 2013 IFBB Arnold Classic Europe |
2位 | 2014 IFBB Arnold Classic |
1位 | 2014 IFBB Australian Pro |
3位 | 2014 Mr. Olympia |
2位 | 2014 IFBB Arnold Classic Europe |
2位 | 2014 Dubai Pro |
3位 | 2014 EVL’s Prague Pro |
1位 | 2014 IFBB San Marino Pro |
3位 | 2015 Mr. Olympia |
3位 | 2015 EVL’s Prague Pro |
3位 | 2016 Kuwait Pro Men’s Bodybuilding |
2位 | 2016 Mr. Olympia |
5位 | 2017 Mr. Olympia |
1位 | 2018 Mr. Olympia |
ショーンローデンの各種SNSなど
- インスタ
https://www.instagram.com - ツイッター
https://twitter.com - フェイスブック
https://www.facebook.com
↓最近買って良かった電動シェイカーとファットグリップ